[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のイベントが終わって、今日も聖地巡礼です。
まずは八重洲浜海水浴場です。true tearsの放送中のHPに使われていた場所です。
ちなみに私はここに登場人物5人で居る絵が一番好きです。
ここで、富山駅の七越で買ってきた今川焼きを食べました。この今川焼きが愛ちゃんの今川焼きのモデルだそうです。
次に、ファボーレへ。眞一郎と愛子が買い物(愛子的にデート?)に行った場所ですね。後、三代吉がセーターを愛子に買ってあげると言って、2人でやってきて衝撃の事実を知らされた場所です。
以上、今回の聖地巡礼とイベント参加の報告は終わりです。イベントでは他のファンの皆さんと一緒の時を過ごせてほんとよかったです。
また、このイベントの企画をしてくださった関係者の皆様、出演者の皆様に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
あとおまけで、
こっちの"いろはす"の採水地は富山なんですね。知らなかったです。
高岡駅と黒部駅の写真もとれたので上げておきます。
今日はファンイベント本番ですヽ(´▽`)/。城端線で城端までいき、歩いてじょうはな座を目指します。同じ電車には多くのファンの人が乗っていました。
じょうはな座につくと
比呂美、乃絵、愛子の3人のヒロインの看板がが出迎えてくれました。
開演前右隣の方としゃべる機会があり、井口さんのファンの方とのことで、愛子と三代吉の話で盛り上がりまいした。イベントだとこういう良い出会いがあるのもいいですね。
true tears のHD画質での上映会と、監督の西村純二さん、シリーズ構成の岡田麿里、眞一郎役の石井真さん、石動乃絵役の高垣彩陽さん、湯浅比呂美役の名塚佳織さん、安藤愛子役の井口裕香さんのトーク、eufoniusのミニライブがありました。
特に、速攻で作ったと思われる石井真さんのラップは、"true tears"と歌詞に入れてくれて良かったです。
イベントが終わった後、名残惜しいですが、会場を後に舞台になった学校へ向かいました。
校門からの写真です。
舞台となった学校の写真をとれて満足でした。このとき、同様に写真をとりに来たファンの方達と一緒になりました。石動駅に行った話とか、第一話先行放送が有ったCANAANの話で盛り上がりました。
最後に、その方々の記念写真を私が撮り、そこでお別れしました。また、何かご縁があれば会えると思います。
帰りの城端線で、
富山へ来ました。明日のtrue tearsのイベントのためです。
イベントは明日なので、今日は聖地巡礼をしてきました。
まずは、石動駅です。
でも、舞台じゃないんですよねここ。true tearsの登場人物の苗字が富山県内の地名からとられていて、石動乃絵の石動もここから取られものだそうです。
次に、氷見線に乗って、越中国分駅へ
海岸をとってきました。4話の眞一郎と愛子が話していた場所と思われるところです。
次に、高岡古城公園です。同じく「はい、ぱちぱちってして」の台詞で有名な噴水です。
それと同じく、乃絵が涙をもらわなきゃいけない理由を語ったベンチです。
そして、純と比呂美とのデートのシーンで使われていた石碑です。
最後に、HACHI-HACHIです。言わずと知れた愛ちゃんの今川焼きの店のモデルになったところです。
今日はこれくらい。明日はいよいよ城端です。
オンエアー中は見れなくって、今頃になったけどまんざらでもなかった。結構批判もおおいけど、私にはいいハッピーエンドに見えたし、音姫の「戻ってきてよかった」って、気持ちもよく出ていたともう。
ただ、さくらさんとおじいちゃんはどうなっちゃったの?あのままなの?どうせだったら、彼らも復活描写が欲しかった。あのまま、だったとするとかわいそうで。