×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以下は私が6話までに分かっていること(あるいは分かっていない)を箇条書きしたものです。考察に入る前に、先に整理しておいた方がいいと思ったからです。ですので、考察から読みたい方は飛ばしてもかまいません。
- 天使(かなで)は「自分は天使ではない」と否定している。
- この世界には病院はない。誰も病まない。皆死んでいるからか?
- この学園は総生徒数2000人強の全寮制マンモス校。一体どこの誰が作ったか分からない。
- NPCは模範生。
- NPC、PCともに年はとらない。
- 天使(かなで)の言うとおり、授業や部活に出るなど、模範どおりに行動すると消える(成仏する?)。
- 神様がいるかどうかは天使(かなで)に聞いても不明。教えてくれない。
- 学園名の刻まれているところが破壊されている。学園名がわからなくなっている。
- 音無は高所恐怖症。死因と関係ありか?
- ゆりがSSSのリーダーなのは最初に天使(かなで)に立ち向かったから。
- 土塊からな形あるものは創りだすことができる。しかし、実際に構造を知る物でないと作りだせない。
- ただし、命あるものは創り出せない。
- この学園にいるPCは生前、理不尽な人生だった。
- 天使(かなで)の能力はゆりたちと同じように自分で開発したものだった。神から与えられたものでない。また、自衛用である。
- 模範的行動をとらなくても、自分の人生に納得したら消える。
- ゆりは天使の名が「たちばなかなで」であること知っていたが、忘れていた。
- 音無は記憶喪失でも問題が解ける。生前は結構頭がいい?
- 教師(NPC)は不真面目な答案を疑うことはない。
- 天使(かなで)がSSSに立向ったのは生徒会長としての責務。学園の風紀を乱すものを野放しにしておけなかったから。
- 天使(かなで)は、好物の麻婆豆腐を食べに行かないかと言われるだけで、「休み時間の食事は校則違反」ということも忘れしまうほど、天然。
- この世界は天使(かなで)と仲良くし、模範的な行動をすると消えてしまうシステムと成っている。
- 直井は天使(かなで)を閉じ込めるための牢獄を何年もかけて作った。
- 直井は催眠術も何年もかけて用意した。その催眠術を使ってNPCを操ったり、PCを成仏させたり、することができる。
PR
この記事にコメントする